かもめ食堂

Image | IMDB

Title
kamomeshokudo
Release date
2006
Country
JP

"ハラゴシラエして歩くのだ"

ストーリー

フィンランドのヘルシンキ。綺麗な青空とどこかゆったりとした人々。日本から来たサチエは、ここで“かもめ食堂”という小さな日本食の食堂を営んでいた。メインメニューは日本のソウルフード「おにぎり」。

知的で優しいけれど、しっかりと芯の通った小柄な女性サチエ。彼女はフィンランドの人達に日本食の良さを知ってもらいたいと思っている。フィンランドの人達なら「素朴だけどおいしいもの」を、日本食の良さをきっとわかってくれると信じていた。

しかし、いつまでたってもかもめ食堂にお客さんは来ない。それどころかいつも店の前を通りかかる3人組のマダム達に冷やかされる始末。それでも、サチエは毎日お店の食器をしっかりと磨き、店内をきちんと掃除し、いつでもお客さんを迎えられる準備を整えていた。「まじめにやっていれば、かならずお客さんはやってくる」と信じて。

そんなある日、ついに“かもめ食堂”に初めてのお客さんが来店する。かもめ食堂の記念すべき最初のお客さんはトンミ・ヒルトネンという日本かぶれの若者だった。トンミは日本人であるサチエに、ガッチャマンの主題歌の歌詞を知っていたら教えて欲しいと頼む。サチエは歌詞を部分的には知っていたが、どうしても残りの部分を思い出せない。
結局その日、トンミにガッチャマンの歌詞を教えることはできなかった。

お店を閉めた後も、サチエはガッチャマンの歌詞が思い出せずにモヤモヤしていたが、帰りがけ立ち寄った街のカフェでたまたまフィンランドへ観光に来ていた日本人女性のミドリを見かけ声をかける。事情を説明し、ガッチャマンの歌詞を教えてもらうことに成功するサチエ。そのことをきっかけに二人は親しくなり、ミドリはかもめ食堂を手伝うことになった。

かもめ食堂に来るお客さんは相変わらずトンミ一人だけだったが、サチエ達の周りには穏やかな時間が流れていた。

いつもと変わらない穏やかなある日。旅行でフィンランドに来たという日本人女性、マサコがかもめ食堂にやって来る。なんでも荷物が違う飛行機に乗せられてしまい、未だに届かないとのこと。その後何日待っても荷物が届かず、すっかりかもめ食堂の常連となっていたマサコもかもめ食堂を手伝うようになっていた。

キャスト・スタッフ

監督
荻上直子
脚本
荻上直子
原作
群ようこ 「かもめ食堂」
出演
小林聡美(サチエ)
片桐はいり(ミドリ)
もたいまさこ(マサコ)
ヤルッコ・ニエミ(トンミ・ヒルトネン)
マルック・ペルトラ(マッティ)
タリア・マルクス(リーサ)

「かもめ食堂」について

今回の映画感想は「かもめ食堂」です。
群ようこの小説「かもめ食堂」を原作とした作品で、オール・フィンランドロケを敢行したことでも話題になりました。

この映画、フィンランドの雰囲気や少し変わった登場キャラクター達がいい味を出していて、ひたすらに心地よい映画でした。また出てくるお料理がどれもこれもめちゃくちゃ美味しそうで、すごくお腹が減ります(笑)特にシナモンロールとコーヒーが本当に美味しそうなんです。あまりにも美味しそうなので、僕が映画を観るときのおやつとしてシナモンロールを選ぶことが増えたくらいです(笑)

今でも、休日の早朝にコーヒーを飲みながら「かもめ食堂」を観るのが僕の楽しみのひとつとなっています。それくらい僕はこの映画が気に入っています。

「フィンランドのかもめはでかい」

映画冒頭でサチエが最初に発する言葉です。映画が始まると、セリフのみでしばらく自分のことについて語ってくれるのですが、声のトーンやテンポ、そしてどこか不思議で切なくて暖かいエピソードがもうすでに心地いいです。この冒頭の数分で「かもめ食堂」の物語世界に引き込まれてしまいます。

そうです、この映画は物語なのです。そこには現実世界のしがらみは一切ありません。なぜ日本人がフィンランドで食堂を?お客さんが来ないのにお金は大丈夫なの?といった疑問を感じる方もいらっしゃるかと思いますが、そういった心配事はそもそも存在しない世界なのです。

ですので、観ている側としては心地良い物語の世界に存分に浸っていられます。現実のことを忘れて物語に思い切り浸ることができるってとても楽しいですよね。

とにかく落ち着く

映画全編を通して、「5連休の2日目、午後2時くらいの空気」を常に感じることができてとても心地よいです。明日も休みだし、まだまだのんびりできるというあの楽しい感じです。それがずっと続きます。最高ですね。
そんな素敵な空気の中、サチエは買い物をしたり、カフェに行ったり、プールに行ったりします。同じような毎日を過ごすのですが、だらだらと過ごすのではなくキッチリと規則正しく日々を過ごします。

休日の空気が漂う中、だらけることなくキチッと日々を過ごすサチエの姿が本当に清々しいです。
見ていて安心しますし、とにかく落ち着くのです(笑)

そういった日々の中で、ミドリやマサコ、トンミ達との出会いがあり、様々な交流が生まれるのですが、それらもまた落ち着いていて非常に心地良いです。

映画を観ていると、自然とリラックスできました。

とにかくお腹が空く

「かもめ食堂」というタイトルからもお分かりのように、映画の中では食べ物がたくさん出てきます。この記事の冒頭でも述べましたが、どれもこれもすごく美味しそうなんです!
サチエの家でミドリに振舞われる晩御飯や、みんなで握ったおにぎり、食堂で出される和食の数々…みんな本当に美味しそうでとにかくお腹が空いてしまいます。焼き鮭とか生姜焼きとか作りはじめたら食べたくなるに決まってますよ。

そんな料理の数々の中でも、僕のお気に入りの食べ物はシナモンロールです。(晩御飯だの定食だの言っておきながら大変恐縮ですが)このシナモンロール、作中でサチエとミドリがおもむろに作り始めるのですが、作っているところからすでに美味しいんです。もちろん映画の中のことなので、味も匂いもしないのですが、シナモンロールを作り始めた途端に味も香りも勝手に脳内で再現されてしまいます。もちろんシナモンロールを買いに行く羽目になることは言うまでもありません。

僕は甘いものが大好きなのですが、この映画を観るまではシナモンロールは特に好きというわけではありませんでした。しかし、この映画を観てから僕はシナモンロールが大好物になりました。それくらいインパクトのあるシナモンロールなんです。本当に。

人に何かしらの影響を与える映画はとてもいい映画だ、という考え方を僕は持っています。映画を観て、それまで特に気にしていなっかたものが好きになったり、スポーツや習い事などの新しいことを始めてみたり、前向きな気持ちになって一歩踏み出してみたり…人の好みや行動、気持ちを変えてしまうというのはとてもすごいことだと思います。

そういった変化をもたらしてくれるから、僕は映画が大好きなんです。

この「かもめ食堂」ではシナモンロールが大好物になるという変化を僕にもたらしてくれました。(もちろんそれだけではありませんが)なのでそういった意味でも、僕の中ではこの映画はとてもいい映画だと言えます。本当に美味しそうなので、シナモンロールのシーンをぜひ観て欲しいです。

なぜこんなにも料理が魅力的なのか

ちょっと調べてみたところ、飯島奈美さんという方がフードスタイリストをされていて、美味しそうなお料理の数々はこの方のフードスタイリングによるものだということがわかりました。

この飯島奈美さん、もともとはCM系のフードスタイリストをされていたそうなんですが、当時、パスコ「超熟」のCMに出演していた小林聡美さんに声をかけられて「かもめ食堂」に参加したそうです。そのことをきっかけに映画のフードスタイリングにも携わるようになったとのこと。

食べ物の演出のプロがいたからこそ、お料理がすごく魅力的だったんですね。ちなみに、飯島奈美さんの料理や映画に登場する料理を再現したレシピが書籍として出版されているそうなので、気になる方はぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。

とにかくコーヒーが飲みたくなる

散々料理の話をしておいてなんなんですが、やっぱり「かもめ食堂」一番美味しそうなのはコーヒーだと思います。

「かもめ食堂」の記念すべき最初の注文はコーヒーでしたし、サチエたちが休憩するときも気分転換をするときも、とりあえず口にするのはコーヒーでした。そのコーヒーもまた、淹れるところから本当に美味しそうに淹れてくれます。

僕がコーヒーを一番に推す理由として決定的だったのが、作中のあるシーンでの一言です。
「コーヒーは自分で入れるより、人に入れてもらう方がうまいんだ」
このセリフです。このセリフは僕に突き刺さりました。
確かに、自分で作った料理やコーヒーよりも、人が作ってくれたものの方がは美味しいと感じます。その逆のまた然りで、他の人にとっては僕が作った料理やコーヒーの方が美味しいと言われたりもします。

「人に淹れてもらうからうまい」何の根拠もないのですが、このセリフを聞いたときに、僕の中で何かがバシッとハマった感じがしました。料理やコーヒーに限らず、「人のために何かをする」とていうことが人間には必要なのかもしれませんね。

このように、僕の生活の中にあったちょっとした、上手く言葉にできないけどなんとなくそう感じていたモノをスッキリと解消してくれたのが先のコーヒーのシーンだったと言う訳です。これ以降、僕はコーヒーがますます好きになりましたし、人にコーヒー入れる時の意識もほんの少し変わったと思います。
この映画のおかげで僕にとってのコーヒーがちょっと特別なものになったんです。

最後に

僕はこの映画が本当に好きです。「休日」という言葉がすごくマッチします。まったりしたい、ゆるゆるしたいといった方は、休日の早朝に「かもめ食堂」を鑑賞してみてはいかがでしょう。

  • Twitterでシェアする
  • Feedlyで購読する
  • はてなブックマークに追加する